×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか突然やりたくなってドラクエ3を携帯にダウンロード。なつかしー。主人公の性格診断なんですが、スーファミ時代から何度やっても「熱血漢」になるんですよね私。今やってもやっぱり熱血漢で、うん、なんか、すごく…。この性格診断すごい当たるよね。
直前まで暇つぶしwikiでハリポタの記事を読んでいたので、主人公シリウス(熱血漢)で。戦士ジェムズ(4文字…)が大食らい、魔法使いリリーがロマンチスト! そして僧侶リーマスがのんびりやになって、乱数の神様さすがやなあって感じです。(いやまあ、普通に能力値振ってると、こうなりがちだと思うけど)
キャラの名前を何にするかなーでいつも悩むんですが、勇者アリババ・戦士モッさん・魔法使いアラジン…なんかも考えた。僧侶枠は白龍だけども4文字縛りがあるので難しい。
あと勇者シン王で作ってみたんですが、性格診断「頭のいい人」になってなるほどなあって思った。頭がいいから周りがバカに見えるけど、言うと傷つけることもわかってるから口には出さないんだってさ(笑)。戦士マスルール・僧侶ジャーファル・魔法使いヤムライハのどれもが4文字に収まらないので断念。
それにしても携帯アプリの画面のきれいさに驚く。バッテリー食うのがイヤであまりやったことないんですけど、やーすごいなー。
あと「Minecraft」という、ものつくりゲー…というのかな、なんかとにかく色んなことができるゲーム(笑)があるのですが、そのフィールド内にガラス素材ででっかい半球ドームつくるよというプレイ動画が1年半かけて完結したというので、最初から見ています。すごい本格的な計画をもって作られていて、なんかピラミッドとかの昔の巨大建造物が作られる過程とか、全然今まで想像できなかったんですけど、なんか少しは近づけた気がします。あとなんか、でっかい建造物って、確かにそれだけで感動するな。権威の象徴にもなるわそら。
直前まで暇つぶしwikiでハリポタの記事を読んでいたので、主人公シリウス(熱血漢)で。戦士ジェムズ(4文字…)が大食らい、魔法使いリリーがロマンチスト! そして僧侶リーマスがのんびりやになって、乱数の神様さすがやなあって感じです。(いやまあ、普通に能力値振ってると、こうなりがちだと思うけど)
キャラの名前を何にするかなーでいつも悩むんですが、勇者アリババ・戦士モッさん・魔法使いアラジン…なんかも考えた。僧侶枠は白龍だけども4文字縛りがあるので難しい。
あと勇者シン王で作ってみたんですが、性格診断「頭のいい人」になってなるほどなあって思った。頭がいいから周りがバカに見えるけど、言うと傷つけることもわかってるから口には出さないんだってさ(笑)。戦士マスルール・僧侶ジャーファル・魔法使いヤムライハのどれもが4文字に収まらないので断念。
それにしても携帯アプリの画面のきれいさに驚く。バッテリー食うのがイヤであまりやったことないんですけど、やーすごいなー。
あと「Minecraft」という、ものつくりゲー…というのかな、なんかとにかく色んなことができるゲーム(笑)があるのですが、そのフィールド内にガラス素材ででっかい半球ドームつくるよというプレイ動画が1年半かけて完結したというので、最初から見ています。すごい本格的な計画をもって作られていて、なんかピラミッドとかの昔の巨大建造物が作られる過程とか、全然今まで想像できなかったんですけど、なんか少しは近づけた気がします。あとなんか、でっかい建造物って、確かにそれだけで感動するな。権威の象徴にもなるわそら。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック