忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 子安ゲストのJOJOraDIO後編ッッ! 30分番組だと思ってたのに37分もあったwww 喋りwwすぎww
 真面目にいいこといっておいて照れくさくなってオチまでつける子安に上田さんもうやることねえやな。そして次は杉田ゲスト! 更に塩屋翼さんも決まってるっぽいので?! 3部アニメ開始まで続けてほしいでござる。
 それにしてもJOJOraDIOってすごすぎるタイトルだな。よく考えたというか思いついたなこれ。

 最終回のスピードワゴンの最後の背中を見て、なんかもう、この人ほんとすごい人物だよなとその人生を想像すると切なくて泣けそうになる。pixivなんかでSPWさんの漫画とか読むまであんまり深く考えたことなかったけど、青年のころにほんの僅かな時間一緒にいたジョースターさん、でも特段彼がワゴンに何かをしてくれたわけではないじゃない。そりゃあ人類を救うっていう大きな視点では恩人だけども、いつだってワゴンさんの方がしてあげる立場なんだよ。まあ力が小さいから大したことはできないかもだけど、その力全部、命だって賭けてジョナサンに尽くしてくれる。ジョナサンにとって愛するものはエリナだし、青春はいつもディオと共にあって、ワゴンさんは全然傍観者にすぎなくて。なのにそのジョナサンが早世した後は、人生すべて差し出してその子と嫁と孫のために尽くして、生涯独身で、死んでったって、なんなのどんだけ聖人なの。どんだけジョナサンのこと好きなの。心臓発作で死亡ってことだけど、なんかジョセフとかも臨終に間に合わなくてひっそり一人でクールに去ってった気がしてまた切ないなあ。あんなに、なんにも持たなくて、心の中の亡き人の面影だけを追って、ストイックに生きて死んでく人を他にしらない。それがまた年も離れてて一緒に居た時間もほんの僅かな同性の相手ってのがなー。幼馴染でも親友でもなけりゃ恋人でもないんだよ?! それが切ない。なんか報われなくて。

 だからラジオの2回目?だっけ?で、興津さん(ジョナサン)が、2部開始1話めをテレビで観て「ジョセフが元気で、エリナが、生きてた! ってことに、ホァァ!(;゜Д゜) ってなって」と、嫁と孫が元気にしてるとこ見て感激して、EDでジョセフを優しく見守るワゴンを観て「よくぞエリナを、そしてジョセフをそこまで育ててくれた」と、興津さんが上田さんに言うのが、んんーそれほんとワゴンさんに言ってあげるべき言葉ですよ! って思った。ジョナサンはお礼を言う間もなく死んじゃったから。

 ほんの僅かな、って言えば、ジョセフとシーザーもなあ。1ヶ月やであいつら一緒におったん。ジョセフの中でシーザーってどんな存在なんやろなあ。仲良くなった途端別れが来て、あいつのこと俺なんにも知らない、とか、切な過ぎる。
 と、迷ってたけど、その辺のやりとりが、PS3オールスターバトルでは声優さんの声付き=オフィシャルで聞けたりするかなあ?! と思うと、やはり買わざるをえない。だってジョセフ、シーザーちゃんのバンダナしてるんだよね。でもシーザーちゃん出てくること決定してるじゃない。お? みたいな。対決キャラごとに台詞かなり変わるみたいなんで期待してるんですが!!

 ちっアニメも終わったっちゅうのに妄想することいくらでもあるぜ!
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック