[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私信:葉月さまメール届いておりますありがとうございます! 東京行く前のメールチェックが追いついてなくてまだ全部読めていないのですが、じっくりよませて頂きます!
葛葉ライドウあっさりクリア。やっぱり強くしすぎた…なんら危なげなかった。基本的に周回プレイはしないので2周目限定イベントなどはスルーになるが仕方ない。
基本的にはニュートラルEDを狙いたかったのですが、結構ひとつの選択での属性の振り幅が大きいので、最後の選択肢群を適当にやってたらカオスEDになった。けど、葛葉ライドウというキャラクター、帝都を守るデビルサマナーという役割は、本来究極のロウだと思った(実際に将来的に葛葉はロウサイドのメシア教テンプルナイトに組み込まれている)。今までのメガテンシリーズのロウサイドの考え方が鼻につくのは、その思想を宗教で支えているからだと思う。宗教に拠らず、個を捨て民のための護国の刃となり、弱者を救うロウヒーロー・葛葉ライドウの姿はすごく美しいのな。いつもは自然と選択肢えらぶと私どっちかというとカオス寄りになるんですが、ライドウなら、と考えると、ロウの考え方の方がしっくりくる。
なんにせよとても面白かった。でもラスボスの言い分がほとんどP4と同じだった。ちょっと残念。最近のラスボスの考え方のトレンドなのかなあ。
戦国BASARAに2D格闘があるのは知ってたが、格ゲーなどやらなくなって久しいのですっかりスルーしていました。が、歩きながらの暇つぶしに携帯でニコニコ大百科を読んでいてふと目がとまったので。通称戦国スポーツゲームと呼ばれているという「戦国BASARAX」の記事が変態すぎて全部読んでしまった。キャラ紹介ページも秀逸で、主人公の伊達政宗など「最早その弱さは足軽扱いすらされず「農民」と呼ばれる程。一部では「(同社開発の北斗の拳格ゲーの)ジャギ様は他が強すぎる、伊達はゲームに参加できていない」とまで言われる。」だそうですwww 奥州筆頭なのに農民www
何故にスポーツゲームかというとゲームシステムページの下の方の用語解説に詳しいが、この動画(信長連携技指南動画)を見れば一目瞭然。このゲーム名物の戦国反復横跳びと戦国宇宙旅行が説明されている。宇宙旅行シュールすぎフイタwww 面白かった。自分でやる気はまったくないが記事は面白かった。