×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえばやってなかった筆頭のドラマルートをプレイ。なんか…まあこれ最初にやるべきルートだったのかもしれないが(笑)カユいほど今回の4を象徴するルートですな…。勝家を関ヶ原合コンに連れ出す筆頭www 自分と幸村の戦いを見てなにか感じろ! みたいな。で左近になれなれしくされて面食らってる勝家に、気になるのかあいつが、ってもうwww
で三成はちゃんと筆頭の名前を覚えてて。これで3度目の戦いで、二人は一勝一敗だと。えーそれどういう換算? 「3」直前の小田原で筆頭の負け、…で? え、次はどれ?笑 劇場版? どういう計算?
松永先生で佐和山行ってきたんですけど…確かに左近とは前に会ってたけど、詳しい話は全然してくれなかった。えーどっかで聞けるん?
あと、左近で又兵衛に会った時、「やー先輩相変わらず暗いっすね!」みたいに愛想よかった気がするんですが、川中島乱入時には結構左近冷たかった…。関ヶ原では愛想はよかったけど、居心地悪くないっすよー「ご」のつく人もいないし! って言ってた。やっぱ呆れって感じなのかな。
嘘やイカサマがないひとがすき。人から大事なものを奪うやつがきらい。それはとりもなおさず家康のことで、松永がかけた呪いの被害者がここにもってかんじ。
史実においては関ヶ原で、三成は生存、左近は討死という、なんかそれ想像するだけで辛いな。
そういやぴくしぶで「3で何もできなかった左近」というフレーズを見かけまして、ああ~となった。この「4」は、筆頭が語るところの、「何度でも立ち上がればいい」がテーマの物語で、それは、例えば3で敗死した三成や、3で志半ばに倒れた秀吉が、4で復活してること自体がそうで、そう思うと、3の関ヶ原で三成を死なせてしまった左近が、三成を(史実のように)生存させるために、4の世界へ来たのか、とも思えて滾った。
で三成はちゃんと筆頭の名前を覚えてて。これで3度目の戦いで、二人は一勝一敗だと。えーそれどういう換算? 「3」直前の小田原で筆頭の負け、…で? え、次はどれ?笑 劇場版? どういう計算?
松永先生で佐和山行ってきたんですけど…確かに左近とは前に会ってたけど、詳しい話は全然してくれなかった。えーどっかで聞けるん?
あと、左近で又兵衛に会った時、「やー先輩相変わらず暗いっすね!」みたいに愛想よかった気がするんですが、川中島乱入時には結構左近冷たかった…。関ヶ原では愛想はよかったけど、居心地悪くないっすよー「ご」のつく人もいないし! って言ってた。やっぱ呆れって感じなのかな。
嘘やイカサマがないひとがすき。人から大事なものを奪うやつがきらい。それはとりもなおさず家康のことで、松永がかけた呪いの被害者がここにもってかんじ。
史実においては関ヶ原で、三成は生存、左近は討死という、なんかそれ想像するだけで辛いな。
そういやぴくしぶで「3で何もできなかった左近」というフレーズを見かけまして、ああ~となった。この「4」は、筆頭が語るところの、「何度でも立ち上がればいい」がテーマの物語で、それは、例えば3で敗死した三成や、3で志半ばに倒れた秀吉が、4で復活してること自体がそうで、そう思うと、3の関ヶ原で三成を死なせてしまった左近が、三成を(史実のように)生存させるために、4の世界へ来たのか、とも思えて滾った。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック