×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『シンデレラ』実写版DVDで鑑賞。普段私が選んでは観ないジャンルでもって、私ディズニーアニメも映画も殆ど観たことないんですよねこれが…。子供時代に触れてはいるから知ってはいるけど、最近ちゃんとは観てないな。今回は友人が貸してくれたので。(もうすぐその友人の結婚式なのですが、シンデレラの髪型にするって言ってた! 式の前にこんな映画みたらそりゃあやりたくなっちゃうよね!)
以下内容。何故かキャプアメ2の内容にも触れる(笑)。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
シンデレラにネタバレもなにもあったもんじゃないが、もう、見事な実写版アレンジでした。そんなわけでディズニーを詳しく知るわけではないんだが、ディズニー的なお約束やファンタジーは残しながらの無理のない流れで現代実写アレンジ。なんかもう見事としか! 見事なのは継母役のケイト・ブランシェットの、登場時の存在感があまりにも絶妙で、家庭が荒んでいくのを無理なく彼女が引っ張る感じ。序盤が特にそうで、終盤は逆に、特になにかどんでん返しや気の利いた応酬があるわけでも、継母にドラマや因果応報があるわけでもなかったが…。いやそんなもの求めてどうするシンデレラにw
王子の吹替え城田なんですね! せっかくなんだから、ディズニーのミュージカル映画の吹替えとかやってもいいのよ?!
んでその王子がですね、どうもこう、バッキーに似てるなあって思ってw
もうそうなるとシンデレラがスティーブじゃん?ww
魔女がアースキン博士で。魔法…いやかがくのちからで、もやしからマッチョイケメンに変身してバッキーに再会するのwwww 舞踏会から逃げ出したときに置き忘れた、シンデレラの楯(混乱)を持って、国中探し回るの。魔法は解けてもやしに戻ってるけど、バッキー的にはもやしで全然よかったのwwww どんなときでも勇気と優しさを忘れない彼のことが忘れられなかったの。
うん、うまくマッチしすぎて突っ込むところもないな? 継母はラムロウかレッドスカルで迷うところだな。
あと特別映像のアナ雪短編。妹の誕生日に太陽も月も空もあげるわ、って歌う姉カコヨスwww 愛wwww ほんとディズニー始まってるな…。最後にベッドの上でキスくらいしても不自然じゃなかったくらい始まってた。
以下内容。何故かキャプアメ2の内容にも触れる(笑)。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
シンデレラにネタバレもなにもあったもんじゃないが、もう、見事な実写版アレンジでした。そんなわけでディズニーを詳しく知るわけではないんだが、ディズニー的なお約束やファンタジーは残しながらの無理のない流れで現代実写アレンジ。なんかもう見事としか! 見事なのは継母役のケイト・ブランシェットの、登場時の存在感があまりにも絶妙で、家庭が荒んでいくのを無理なく彼女が引っ張る感じ。序盤が特にそうで、終盤は逆に、特になにかどんでん返しや気の利いた応酬があるわけでも、継母にドラマや因果応報があるわけでもなかったが…。いやそんなもの求めてどうするシンデレラにw
王子の吹替え城田なんですね! せっかくなんだから、ディズニーのミュージカル映画の吹替えとかやってもいいのよ?!
んでその王子がですね、どうもこう、バッキーに似てるなあって思ってw
もうそうなるとシンデレラがスティーブじゃん?ww
魔女がアースキン博士で。魔法…いやかがくのちからで、もやしからマッチョイケメンに変身してバッキーに再会するのwwww 舞踏会から逃げ出したときに置き忘れた、シンデレラの楯(混乱)を持って、国中探し回るの。魔法は解けてもやしに戻ってるけど、バッキー的にはもやしで全然よかったのwwww どんなときでも勇気と優しさを忘れない彼のことが忘れられなかったの。
うん、うまくマッチしすぎて突っ込むところもないな? 継母はラムロウかレッドスカルで迷うところだな。
あと特別映像のアナ雪短編。妹の誕生日に太陽も月も空もあげるわ、って歌う姉カコヨスwww 愛wwww ほんとディズニー始まってるな…。最後にベッドの上でキスくらいしても不自然じゃなかったくらい始まってた。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック