忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『1789』帝劇千秋楽映像に対する投げ文ありがとうございました! 大変楽しいカテコ挨拶映像観れました! 広さん大ちゃん和樹雄大とテニミュキャストみんなコメントあって、上原さんのええ声も聞けて、っていうかわー雄大と吉野さんが隣同士でしかも雄大がしゃべるはずのとこで吉野さんが先に喋ろうとしたとかもえるールナール閣下とフェリペ王子じゃないですかもえる!!

 投げ文下さった方も書かれていたのですが、演出の小池先生が、各方面から参加してくれた素晴らしいキャスト、と、宝塚、レミゼ、ミス・サイゴン、そしてテニスの王子様たち、と、一流の作品たちとテニミュを同等に並べて紹介してくださったのが嬉しいし、どんだけテニミュキャストが頑張ったかの証左のひとつだと思いました。13年前にテニミュが誕生していなかったら、あれだけの公演回数を場数を踏ませることで成長させる、その機会がなかったら、ここに立ってない子たちばかりなわけで、逆に、彼らがいなかったら、テニミュキャストと言われる人たちがいなかったら、もしかしたら実現しなかっただろう作品も、たくさんあるはずなんですよ。だってこんなに歌えて踊れて演技ができるイケメンが、13年前に一体どんだけいたかっちゅうと、…誰だったかなー誰かが…思い出せないんですけど、男でミュージカル目指す人って女性に比べて全然少ないから、案外売れるよ、(自分なんかでも売れてるんだから、という冗談の意味で)って言ってたことがあったんですけど…そういう世界を、テニミュキャストが、底上げしてるなら嬉しい。してると思ってる。


 アルスラーン戦記の新刊買いました。あ、原作ではなく。原作は完結してから買います。
 やったーナルサスの村での戦いがカットされなかったーほんとすき! 荒川先生頼もしすぎる! こういう、切るのは簡単だけど切っちゃえば魅力を削ぐ、ってとこを確実に残してくれる。ルシタニア側がごたごたしてきて楽しいとご本人も言ってらしたが、王都側を観ててこんなに楽しいとはさすが。
 フジリュー版銀英伝も楽しすぎる。なにあのシャンデリア形の指揮所。筋肉。どうなんだろう、私これすごく楽しいんですけど、原理主義な人々には批判されてたりするのかな? いいじゃんもうアニメも道原版コミックスも充分忠実にやったんだからこの辺で変化球投げても。でなきゃフジリューである意味がないよ。戦国BASARAの向かって「史実と違う!」とか言うような野暮だよそれは。


 3DS「真・女神転生 ストレンジジャーニー」プレイ中。くそーゲーム始めるとほんと他のことが滞るな…。
 作品としては外伝なのに、へたに「4」とかよりもナンバリングタイトルらしい、という評価らしい。確かに、クッソ地味な展開、ロウヒーローとカオスヒーローに挟まれる主人公、セクション分けされた魔界を次々攻略していく展開は、「2」を彷彿とさせる! …なんで今のご時世にスーパーファミコンのゲームやってるんだ俺は、という気持ちでいっぱいです。でも嫌いじゃないぜ。なぜ今これ、という気はするが、嫌いじゃない。懐かしい。ストーリーに至っては真メガ1まで巻戻った。悪魔と合体しちゃうカオスヒーロー。天使に使徒として選ばれるロウヒーロー。
 バランス的には、ダンジョン中に結構セーブポイントがあるのと、回復がぼったくりじゃなくなったため、その分難易度はぐっと下がってる。けどそれ以外は悲しいほど昔のままで、地図見ながら進まなきゃ隠しアイテム発見出来ないのに、地図見てると隠し扉や会話イベントを見落とす。隠し扉はその方向を向いていないと見つからないので、一度通った道を、向きを変えて二度三度通る必要がある、暗闇で通った道はマッピングされない、など、容赦のないシステムが常時襲いかかる。
 クソッタレ最高だぜwww

 さらにあちこち駆け回ってマップ埋めたと思ったら、新しい隠し扉発見できるようになってもう一周、とか、ヒメネスの「エリダヌス探索をやり直しか?! 広さがどれだけあると思ってんだあッ!?」には激しく同意した。幸いマップ埋めは嫌いではないがな… 
 というか、カオスヒーローたるヒメネスがケンゴケンゴと(主人公の名前。フルネームは大口兼悟)割と親しくしてくれる上、二人とも荒事担当だから連帯感沸いちゃって、横から口だししてきてはテンション下げてくるゼレーニン(ロウヒーローに相当する女性)と、どっちに同意するかで自分の立ち位置がかわるわけだけど、こんなのヒメネス側に立つに決まってないか。今までのシリーズでは、ニュートラルを目指してた私だが、ヒメネスのためなら…今かなりカオスに寄ったけど悔いはないぜ…! ヒメネスと瀕死の仲魔を合体させるのはかなり躊躇したし、そんな目に合わせた元凶をぶっ殺そうとしたヒメネスを、止めなきゃカオスに寄るのは分かってたけど止めませんでした。いやあんなの殺す一択でしょ。

 それにしてもロウヒーローと天使たちの態度は腹が立つ。負けた後も、なんやあのマンセマットの捨て台詞みたいなん。ロウのやつらのそういうとこ、宗教に拠ったロウ思想ってのはそういうとこがいけ好かない。同じロウの思想でも、葛葉ライドウがそういう風にならないのは、宗教に拠ってないのと、思想を他人に押し付けないからだと思う。最後の宇宙卵4つ集めるイベントでも、攻略サイトにはゼレーニンが一番強いので最後にしろ、って書いてあったけど、あんまり腹立ったから一番最初にやったった。20回ぐらい負けたけど。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック