×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
再上演の映画館で大画面で観れたのですが、観てる間中半笑いでした。あと頭の中にはあわーあわーあわわー!! って言葉しかなかった。言葉にならなかった。私としたことが!
ああでももうようやくウィキペディアの該当ページが読める。避けるの大変だったんだから! つーか避けきれなくて一番のネタバレは1観た後に知ってたから!!
というかこれは1と2セットで観てようやく納得ってかんじですね。いや、前に公開順無視して(アイアンマンやソーをすっ飛ばして)いきなりキャプアメ1観たの、すごく失敗だったなって思ってて、先日見直したんですよ1を。そしたらやっぱ色々面白くて、スタークエキスポとかキューブとか、登場しただけでうわわー!ってなったんですが、やっぱ物語的にはこじんまりだったよなって気持ちは変わらなくて。でも、ねえ、これは、ねえ2とセットですよねえ…。
以下ネタバレ。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
さwいwごwまでwwwいっしょwwwだwww
お前らもう…お前らもう…、いやもうええわ。笑。
にしてもごっつい面白かったです。宇宙いったり宇宙人と戦ったりするどころか国境も越えないし、S.H.I.E.L.D.の本社と自宅とあとマラソン(もどき)でいける距離で大体終わるのに、すっごくアクションが派手で誰が信用できるかわからないサスペンス要素もあってあとほもだった。いやほもはちょっと置いといてすごく面白い映画でしたー。「アベンジャーズ」にまつわるシリーズの中ではトップ3に入るin私。アベのとき、鉄男とか神様とかに比べるとまだ人間ぽかったキャップのアクションが、完全に人間離れしとりましたwww すごいなー。アベから2年で現代の技術を習得したということなんですね。
ペギーたんと再会してたのにはほっとしました。安心した…会いづらかっただろうけど、死んでから後悔しても遅いんだからさ! 間に合ってよかった。
なんか文句なく面白くてでもアクションとかの情報量がすごく多かったので感想を考えるには脳内メモリが足りず(笑)あわわーという感想しかでてこず。同行者さんに感想を吐き出せとつつかれて今こうしてどうにかひりだしておるんですが、なんかもう見たままのほも映画だったので…言葉とかそんな…。て感じでした。だって観たまますごく面白かったんですもの!
彼のね彼の正体だけはネタバレ知ってたのであれなんですが、前作の感想で書いた「バットマンと違って親友が側で戦ってくれるしあわせ」が、その希望が、消えて灯ってまた消えて…って、でもあれハッピーエンドですよねええ…よかったです。もう何回脳内でバッキィイイイ――!と叫んだか。観てる腐女子の共通の合言葉。バッキー!!! ハイルヒドラ!的な。もう! もうバッキー!!
もうバッキーの境遇に関しては今時珍しいくらい凄まじいのであんまり深く考えたくなくて、映画観たままのかわいこちゃん二人のドッグファイトならぬキャットファイト(えー)にしばらくもえもえして、飽きたら徐々にいろいろ模索してみようと思います。にゃーにゃー。
そんな金わんこと黒にゃんこのかわゆらしさに比べて、女性陣の雄々しいことよ。エージェント13やマリア・ヒルはもちろんのこと、委員会の老女までがスピンキックかましたときはもうww 草しか生えなかったww あ、もちろんそれはスカーレット・ヨハンソン演じるところのエージェント・ナターシャ・漢・ロマノフの変装だったんですけど。私またソーのお母さんみたいに老女無双なのかと思って吹いたわ~。
そうナターシャね…。もうあの人完全にキャップの男友達の立ち位置だよね。多分映画的(ポスター的)にはヒロインなんだと思うのだけど、色気より男前さが全面に出すぎてて、キスシーンとか全然色気ないしwwなんならここに腐女子萌えできるくらい男らしかったしwww もう隣に立ってるだけでキャップの処女性が汚れるよ!! って思った。見ただけで犯される。キスは1945年以来? とかの会話も、男女の艶話っていうより、男同士の猥談みたいなな。お前隣の部屋のナースとキスくらいしたのかよ~。
っていうかあれっエージェント13って原作ではペギーの血縁なの?!! へー!! しかもキャップの恋人なのか。それでナターシャは異様に彼女推しだったのか。私いつフューリー長官にトドメ刺すかと思ってハラハラしたわあのシーン。あといまどきの退役軍人強すぎ。ファルコンさん無双。
しかしフューリー長官の人望のなさよ。がんばってるのになあ。マリア・ヒルは5割くらいの確率で(結構低いな)ついてきてくれると思ったのにな~、ってフューリーもきっと思ってたと思うんだけどー。まあ隠し事が多すぎかな。でも頑張ってるのに。誰か彼についてってあげて。
「アイアンマン3」でも少し感じたけど、原点回帰、ってのに私は弱いみたいです。だから、昔のスーツを着るのがよかった。かっこいいけど暗くて重い色の現代のスーツから、明るい空色のスーツへ。そういう丁寧なエピソードが入ってるとすき。あとスタン・リーおじいちゃんまじ出たがり。
てことで、映画鑑賞の帰りの電車でブルーレイをポチりました。観た翌日にモノが届いてるこの幸せよー! しかし1の音声解説見てたら囚われバッキーのシーンで完っ全に次作のネタバレしててびっくりした。知らない人だっているだろうに…。
2は勢いでポチったけどゆっくり観るつもり。吹替え版はまだ冒頭しか観てませんが、いやもう、溝端淳平…いや、頑張ってると思ったですよ。でも頑張りでどうなるもんでもないよね(笑)。特にサムって演技のおかしみを感じさせてなんぼのキャラだから、特にダメだ。一緒に会話する相手が中村悠一ってのがまたダメだ。声に表情がありすぎでしょー中村さんて! タレントを起用するにしても、なんでこの役にしちゃったかなあ。完全にキャラが死んでまうわ。
しかしスター・ウォーズのDVD買ったとき、本編2時間なのに特典映像8時間とかあって、吹替え観て音声解説付きで観て、全部観終わるまでに2週間かかったんですよー。最近の作品特典映像少ない。もっともっと観たいですよねー。どんなワンシーン、どんなモブの作られる過程でも、自分の好きな世界に触れていられる時間は、少しでも長いほうがいい。愛が高じるとねーその世界そのものが愛しいんですよ。アベンジャーズの面々が存在するその世界である、となれば、空にも萌える。海にも萌える。いとしいあのひとがいる世界そのものがもう愛しいよね。
うん? 感想が出てこないと言った割に長くなったな。
ああでももうようやくウィキペディアの該当ページが読める。避けるの大変だったんだから! つーか避けきれなくて一番のネタバレは1観た後に知ってたから!!
というかこれは1と2セットで観てようやく納得ってかんじですね。いや、前に公開順無視して(アイアンマンやソーをすっ飛ばして)いきなりキャプアメ1観たの、すごく失敗だったなって思ってて、先日見直したんですよ1を。そしたらやっぱ色々面白くて、スタークエキスポとかキューブとか、登場しただけでうわわー!ってなったんですが、やっぱ物語的にはこじんまりだったよなって気持ちは変わらなくて。でも、ねえ、これは、ねえ2とセットですよねえ…。
以下ネタバレ。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
さwいwごwまでwwwいっしょwwwだwww
お前らもう…お前らもう…、いやもうええわ。笑。
にしてもごっつい面白かったです。宇宙いったり宇宙人と戦ったりするどころか国境も越えないし、S.H.I.E.L.D.の本社と自宅とあとマラソン(もどき)でいける距離で大体終わるのに、すっごくアクションが派手で誰が信用できるかわからないサスペンス要素もあってあとほもだった。いやほもはちょっと置いといてすごく面白い映画でしたー。「アベンジャーズ」にまつわるシリーズの中ではトップ3に入るin私。アベのとき、鉄男とか神様とかに比べるとまだ人間ぽかったキャップのアクションが、完全に人間離れしとりましたwww すごいなー。アベから2年で現代の技術を習得したということなんですね。
ペギーたんと再会してたのにはほっとしました。安心した…会いづらかっただろうけど、死んでから後悔しても遅いんだからさ! 間に合ってよかった。
なんか文句なく面白くてでもアクションとかの情報量がすごく多かったので感想を考えるには脳内メモリが足りず(笑)あわわーという感想しかでてこず。同行者さんに感想を吐き出せとつつかれて今こうしてどうにかひりだしておるんですが、なんかもう見たままのほも映画だったので…言葉とかそんな…。て感じでした。だって観たまますごく面白かったんですもの!
彼のね彼の正体だけはネタバレ知ってたのであれなんですが、前作の感想で書いた「バットマンと違って親友が側で戦ってくれるしあわせ」が、その希望が、消えて灯ってまた消えて…って、でもあれハッピーエンドですよねええ…よかったです。もう何回脳内でバッキィイイイ――!と叫んだか。観てる腐女子の共通の合言葉。バッキー!!! ハイルヒドラ!的な。もう! もうバッキー!!
もうバッキーの境遇に関しては今時珍しいくらい凄まじいのであんまり深く考えたくなくて、映画観たままのかわいこちゃん二人のドッグファイトならぬキャットファイト(えー)にしばらくもえもえして、飽きたら徐々にいろいろ模索してみようと思います。にゃーにゃー。
そんな金わんこと黒にゃんこのかわゆらしさに比べて、女性陣の雄々しいことよ。エージェント13やマリア・ヒルはもちろんのこと、委員会の老女までがスピンキックかましたときはもうww 草しか生えなかったww あ、もちろんそれはスカーレット・ヨハンソン演じるところのエージェント・ナターシャ・漢・ロマノフの変装だったんですけど。私またソーのお母さんみたいに老女無双なのかと思って吹いたわ~。
そうナターシャね…。もうあの人完全にキャップの男友達の立ち位置だよね。多分映画的(ポスター的)にはヒロインなんだと思うのだけど、色気より男前さが全面に出すぎてて、キスシーンとか全然色気ないしwwなんならここに腐女子萌えできるくらい男らしかったしwww もう隣に立ってるだけでキャップの処女性が汚れるよ!! って思った。見ただけで犯される。キスは1945年以来? とかの会話も、男女の艶話っていうより、男同士の猥談みたいなな。お前隣の部屋のナースとキスくらいしたのかよ~。
っていうかあれっエージェント13って原作ではペギーの血縁なの?!! へー!! しかもキャップの恋人なのか。それでナターシャは異様に彼女推しだったのか。私いつフューリー長官にトドメ刺すかと思ってハラハラしたわあのシーン。あといまどきの退役軍人強すぎ。ファルコンさん無双。
しかしフューリー長官の人望のなさよ。がんばってるのになあ。マリア・ヒルは5割くらいの確率で(結構低いな)ついてきてくれると思ったのにな~、ってフューリーもきっと思ってたと思うんだけどー。まあ隠し事が多すぎかな。でも頑張ってるのに。誰か彼についてってあげて。
「アイアンマン3」でも少し感じたけど、原点回帰、ってのに私は弱いみたいです。だから、昔のスーツを着るのがよかった。かっこいいけど暗くて重い色の現代のスーツから、明るい空色のスーツへ。そういう丁寧なエピソードが入ってるとすき。あとスタン・リーおじいちゃんまじ出たがり。
てことで、映画鑑賞の帰りの電車でブルーレイをポチりました。観た翌日にモノが届いてるこの幸せよー! しかし1の音声解説見てたら囚われバッキーのシーンで完っ全に次作のネタバレしててびっくりした。知らない人だっているだろうに…。
2は勢いでポチったけどゆっくり観るつもり。吹替え版はまだ冒頭しか観てませんが、いやもう、溝端淳平…いや、頑張ってると思ったですよ。でも頑張りでどうなるもんでもないよね(笑)。特にサムって演技のおかしみを感じさせてなんぼのキャラだから、特にダメだ。一緒に会話する相手が中村悠一ってのがまたダメだ。声に表情がありすぎでしょー中村さんて! タレントを起用するにしても、なんでこの役にしちゃったかなあ。完全にキャラが死んでまうわ。
しかしスター・ウォーズのDVD買ったとき、本編2時間なのに特典映像8時間とかあって、吹替え観て音声解説付きで観て、全部観終わるまでに2週間かかったんですよー。最近の作品特典映像少ない。もっともっと観たいですよねー。どんなワンシーン、どんなモブの作られる過程でも、自分の好きな世界に触れていられる時間は、少しでも長いほうがいい。愛が高じるとねーその世界そのものが愛しいんですよ。アベンジャーズの面々が存在するその世界である、となれば、空にも萌える。海にも萌える。いとしいあのひとがいる世界そのものがもう愛しいよね。
うん? 感想が出てこないと言った割に長くなったな。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック