忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


勢いよくポチった『ジョン・ウィック』Blu-rayみてます! かってよかった! 自分の中の中二病が爆発する!!
 おもくそ勢いついてるので、『2』2回目も観てきました! 誰かとめて!!!!

 大したことは書いてないけど一応2ネタバレもあるので下げる。




















 しかし日本で公開が半年も遅かっただけあって、海外版はBlu-rayも発売済みなので、ようつべなどですぐ映像はみれちゃう。削除シーンにはお掃除やさんでてる! あとオーレリオがひどいめにあってた…。カワイソス
 2回目観るとほんと女性二人がかっこよくて!! 『1』のパーキンズ女史はキアヌと変わらぬ長身で迫力ある格闘だったけど、『2』のアレスは小柄でかわいくてでもキュートなのにめっちゃ漢で、ジョンのボディーチェックするとこはもう最高すぎるしww 音楽盛り上がんなやそこ!! 自重!!!! 私リアル中2のころにこの映画みたら、絶対「次に会ったら最後だ」の手話おぼえただろうな…。あとローレンス・フィッシュバーンの、すごいいわくありげに登場したのに大したことしねえ感異常。最近そういうイメージあるこの人…。

 公式サイトのプロダクションノートにあった記述で、ジョンの黒いスーツの陰影には付帯的な意味がある、葬儀であり、聖職者でもあると。『2』で彼の家を燃やしたことを、司祭の教会を焼いた、と例えるセリフもあったな。聖職者キアヌ、という言葉の持つえろさよ。白いシャツもいいけど、黒いベスト黒いネクタイ最高です。とにかくスーツ作るとことソムリエとの会話が最の高。防弾スーツもいいけど、スーツ着ないで黒シャツ黒ベストの画がもっとみたかったな。シャツだけもいいな。上背があるからシャツの広い背中とかすごい素敵やな。男性にしかない素敵さやな。余談になるけど、女性でかっこいいワイシャツってのは難しいんだけど、宝塚でJFKやったときの、ロバート・ケネディ司法長官役の高嶺ふぶきさんは、私の中で最高のかっこいいワイシャツ姿だった。

 Blu-rayのオーディオコメンタリで、子犬は真っ直ぐ歩いてくれないので、犬と川岸を歩き去るシーンに5テイクかかったって話があったけど。
なんでそのNGシーンを特典映像にいれないかなー!! 犬に引っ張られてあわわわってなるジョン・ウィックさんとか最高やないですか!!
 あと、とにかく「ジョンが歩いてるシーン」をたくさん撮った、って言ってて、DVDには入る? みたいなこと冗談で言ってたんですけど、ほんまにいれてほしかったわ。長身のキアヌがただ歩いてるだけでも絵になるもの。みたいわ。キアヌの足だけ2時間とか見てられるわ。『2』の冒頭で車から降りてくる足だけでおなかいっぱいになったもん。
 あとコンチネンタルホテルの医者がマトリックスのキーメイカーだとか、マフィアのボス役の役者さんこないだ亡くなったんや…とか。『マトリックス』との繋がりはキャストもスタッフもたくさんあって、所詮わしらマトリックスに心を奪われた中二病やからさ…浮き沈みの激しいキアヌ主演作の中で、アクションスターとして華麗なる復活を遂げたこの映画と、その代表作であるマトリックスとの繋がりを感じるのは嬉しい。
 若いころのキアヌもほんとしゅっとしてて素敵なんだけど、小汚くて白のランニングシャツにパンツいっちょう(笑)でアクションしてるアラフィフのキアヌのせくすぃーさもまた全然違ってどっちもいい。

 メイキング映像はアクションが大変見ごたえがあって、本編でも比較的長回しのキアヌ本人のアクションなのだけど、それがよりリアルに楽しめて最高にすこ。クラブでの銃撃戦のメイキング、あれだけで一週間は楽しめます。今目の前にいる敵の動きはとりあえず足で拘束、次の敵を先にヘッドショット、のあとに拘束してる足元の敵を始末。という手順の正確さ丁寧さが見てて楽しい!! 一回バカ息子を追い詰めた時、仕留められる距離だったのに、バカ息子を睨みつけたまま、足下に取り押さえてる敵を撃った、あれとかすごいすこ。正確で丁寧なのに技は飛びつきや足払いと華やかで意表をつくギャップがすこ。
 あとはー教会の司祭に銃を突き付けての「Ah-Ha?」と、クラブの銃撃戦の途中で弾が切れて、空の弾倉をぺっっ、て棄ててすかさずリロードする一連のうごきがさいこう。リロードの仕草さいこう。2でも弾倉ぺっって棄ててた。最高。

 普段リアル生活は周囲に年下が多くてなかなかキアヌの話が出来ずうずうずしてたところ、少し年上の映画ファンの知人に、キアヌ・リーブスとかどうですか? 観ますか? と話を振ると、真顔で「私…キアヌ・リーブスを案内したことがある…」と予想外の答えが返ってきてのけぞったww たびたび来日してるもんなあのひと。ラーメン屋にキアヌの席があったりするしなw 「私は特別好きってわけじゃないけど、私が一生に案内した中で、一番かっこよかった」とおっしゃってました。いいなーいいなー!!!!
 なんかキアヌが町中ふらふらしてる画像とかが出回ってるせいもあるけど、キアヌ・リーブスって妙に、なんていうか、実在感があって、手は届かないけど、でも現実にいる感すごくあって、で、あの人本人がほとんどのアクションを自分でこなすってことは、現実にジョン・ウィックがいるようなもんじゃない。って思うとなんかそれだけでわくわくが止まらない。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック