×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨今ドラマの2大変人天才シャーロック(ベネディクト・カンバーバッチ)VSハンニバル(マッツ・ミケルセン)の殴り合い。
以下ネタバレ! 結末からかくぞ!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
以下ネタバレ! 結末からかくぞ!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
じ…自分にキング・クリムゾン!!
面白かったし、私は好きだし、圧巻の映像美だし、ベネさんとティルダ様の存在だけで観てられるし、ていうかティルダ様素敵すぎるし、素敵すぎるし、吹き替えでもっかい観るつもりだけど、思ったよりわっちゃわちゃした映画だったかなー? 敵が抽象的すぎて難しかったのと、その割りにあんな…あんな小手先の技(言いすぎ。でもそういう描写、軽いかんじの描写でしたよね。あの間何千万回も死んでる、永劫続く死の苦しみ、という描写してなかった)であっさり退くのかー。とか。時間とかなんとか超越した、みたいな存在じゃなかったん? 一個の作品としてはアントマンとかアイアンマンとかすごいまとまりよかったから、脳筋の私的には、好きだけど、作品としてはMCUの中で特別いいとまでは思わなかったかな…。でも、それでも好き。
ほとんどの人がドクターとは呼んでくれない中、敵のカエシリウスだけがちゃんとドクター呼びしてくれんの可愛くないですか!!
カエシリウスのお人柄があまり掘り下げられてなくて残念。主人公と同じように高慢で、主人公と同じように癒しを求めて訪れて、でも二人は違った…という対比が描かれていくのかと思ったし、そういう風な前フリ(最初にティルダ様が弟子入りを断ったあたり)だったと思うんだけど。
パンフにも、悪役でありながら深みのあるキャラクター、筋の通ったヴィランとしてマッツが演じた、というようなことが書かれてたけど、まさにその辺が、私からは描き足りない気がしました。ミスター・ドクターのくだりとか可愛いのに、可愛いのにー。もっとー。せっかくマッツなんだからもっとキャラクターをもっとー。
最後ベネさんが時間を操ることができるなら、自分の手を事故前に戻すことも、時計を直すこともできるはずだから、それは、あえてしない、今からなすべきことには必要ではないということですかね。ティルダ様を生き返らせるのは…多分やっても無駄なんだろうな? なんならティルダ様は自分で何度も試みてるけど、絶対逃れられなかった死、なんだろうな。
あんまりな感じで書きましたが魅力的な世界であったことに違いはないので是非もっかい観たい。あんまり、な感じがするのも、このメンツならこれくらいいいのは当然でしょ、的な嫌な映画ファンのワガママです(笑)。
PR
追記を閉じる▲
じ…自分にキング・クリムゾン!!
面白かったし、私は好きだし、圧巻の映像美だし、ベネさんとティルダ様の存在だけで観てられるし、ていうかティルダ様素敵すぎるし、素敵すぎるし、吹き替えでもっかい観るつもりだけど、思ったよりわっちゃわちゃした映画だったかなー? 敵が抽象的すぎて難しかったのと、その割りにあんな…あんな小手先の技(言いすぎ。でもそういう描写、軽いかんじの描写でしたよね。あの間何千万回も死んでる、永劫続く死の苦しみ、という描写してなかった)であっさり退くのかー。とか。時間とかなんとか超越した、みたいな存在じゃなかったん? 一個の作品としてはアントマンとかアイアンマンとかすごいまとまりよかったから、脳筋の私的には、好きだけど、作品としてはMCUの中で特別いいとまでは思わなかったかな…。でも、それでも好き。
ほとんどの人がドクターとは呼んでくれない中、敵のカエシリウスだけがちゃんとドクター呼びしてくれんの可愛くないですか!!
カエシリウスのお人柄があまり掘り下げられてなくて残念。主人公と同じように高慢で、主人公と同じように癒しを求めて訪れて、でも二人は違った…という対比が描かれていくのかと思ったし、そういう風な前フリ(最初にティルダ様が弟子入りを断ったあたり)だったと思うんだけど。
パンフにも、悪役でありながら深みのあるキャラクター、筋の通ったヴィランとしてマッツが演じた、というようなことが書かれてたけど、まさにその辺が、私からは描き足りない気がしました。ミスター・ドクターのくだりとか可愛いのに、可愛いのにー。もっとー。せっかくマッツなんだからもっとキャラクターをもっとー。
最後ベネさんが時間を操ることができるなら、自分の手を事故前に戻すことも、時計を直すこともできるはずだから、それは、あえてしない、今からなすべきことには必要ではないということですかね。ティルダ様を生き返らせるのは…多分やっても無駄なんだろうな? なんならティルダ様は自分で何度も試みてるけど、絶対逃れられなかった死、なんだろうな。
あんまりな感じで書きましたが魅力的な世界であったことに違いはないので是非もっかい観たい。あんまり、な感じがするのも、このメンツならこれくらいいいのは当然でしょ、的な嫌な映画ファンのワガママです(笑)。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック