忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


夜中仕事場に荷物一切合切忘れて電話も財布も鍵もねえ、ということを半年で2回やりました。切ねえ
 同僚にお金借りて入ったマンガ喫茶で、途中までしか読んでなかった『俺物語』最後まで読みました。このまんがさあ…徹頭徹尾、砂川くんがよすぎるよね…。話のメインはちゃんとタケオと大和さんなのにね…! ああ…前はラップ一枚隔ててたのに…!

 『ドクター・ストレンジ』吹替3Dみたよ! 以下ネタバレ


































 涙ぬぐうシーンの三上さん声の「いいって…!」がかわゆすぎ死んだ

 ああ…可愛いな…わたしやっぱりこの映画、なんかどうかなあって思うんだけどすごい好きですな。それはもうやっぱベネさんとマッツだから、というのがあまりにも大きい(ティルダ様に至ってはもう言うに及ばず)。あの二人のいる空間だってだけでなんか無条件にもう愛しいもの。なんの病気だか。
 ベネさんがシャーロック吹替の三上哲さん、マッツがハンニバル吹替の井上和彦さんそのまんま、というのが、非常に素晴らしい今回の吹替え。(なんかのニュースでその記事に「カエシリウス役吹替には井上和彦が抜擢」って書かれてて、辞書的な意味ではおかしい日本語じゃないのかもしれないけど、なんか、抜擢、って言葉にもにょっとした。辞書的には間違いじゃなくても、感覚的に、「抜擢」って…って思った。誰に向かって口きいてんだというか、今までだってやってたし、というか)マッツの無駄に(笑)高い身体能力を生かしたバトルももっとみたかった~。
 三上さんのお声を聞いてると、シャーロック役ってほんとめちゃくちゃな早口だったんだなって思った。あと井上さんの声はもっともっと聴きたかったよ…。やっぱり…やっぱりカエシリウスのキャラ描写が足りてないですよね?! マッツさんだからなんか保ってる、保っちゃってるけど、せっかくマッツなのになあ…! って気もすごくする。でも、マーベル映画1作目で、主人公と敵キャラ両方を立てるのは、難しいとは思うけど。(そこんとこが異常に成功してたのは『マイティ・ソー』)
 樋口可南子さんすごいあってた。最初に出会ったときにドクターがお茶飲んで「…おいしい」って言ったあとの小声、とかなんかもうそのまんまティルダ様って感じで! 松下奈緒もよかったですよね、二人とも声優初挑戦ってまじかーってくらい。
PR


追記を閉じる▲



 涙ぬぐうシーンの三上さん声の「いいって…!」がかわゆすぎ死んだ

 ああ…可愛いな…わたしやっぱりこの映画、なんかどうかなあって思うんだけどすごい好きですな。それはもうやっぱベネさんとマッツだから、というのがあまりにも大きい(ティルダ様に至ってはもう言うに及ばず)。あの二人のいる空間だってだけでなんか無条件にもう愛しいもの。なんの病気だか。
 ベネさんがシャーロック吹替の三上哲さん、マッツがハンニバル吹替の井上和彦さんそのまんま、というのが、非常に素晴らしい今回の吹替え。(なんかのニュースでその記事に「カエシリウス役吹替には井上和彦が抜擢」って書かれてて、辞書的な意味ではおかしい日本語じゃないのかもしれないけど、なんか、抜擢、って言葉にもにょっとした。辞書的には間違いじゃなくても、感覚的に、「抜擢」って…って思った。誰に向かって口きいてんだというか、今までだってやってたし、というか)マッツの無駄に(笑)高い身体能力を生かしたバトルももっとみたかった~。
 三上さんのお声を聞いてると、シャーロック役ってほんとめちゃくちゃな早口だったんだなって思った。あと井上さんの声はもっともっと聴きたかったよ…。やっぱり…やっぱりカエシリウスのキャラ描写が足りてないですよね?! マッツさんだからなんか保ってる、保っちゃってるけど、せっかくマッツなのになあ…! って気もすごくする。でも、マーベル映画1作目で、主人公と敵キャラ両方を立てるのは、難しいとは思うけど。(そこんとこが異常に成功してたのは『マイティ・ソー』)
 樋口可南子さんすごいあってた。最初に出会ったときにドクターがお茶飲んで「…おいしい」って言ったあとの小声、とかなんかもうそのまんまティルダ様って感じで! 松下奈緒もよかったですよね、二人とも声優初挑戦ってまじかーってくらい。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック