×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラマ『ハンニバル』シーズン3観ました! 打ち切り?が決定しているということでこれで完結? 再開の嘆願とかあるみたいなんですが、要望があれば続いたりするのかな??
以下7話までネタバレ。最新シリーズではあるので一応畳む。下げもする。
以下7話までネタバレ。最新シリーズではあるので一応畳む。下げもする。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
さて久々に我々視聴者と再会するハンニバルさん、
ボンソワール。にっこり。(料理シーン)
↑最高やなこの流れ(笑)。
前シーズンにも増して辛気臭くてもう連続殺人がどうこういう段階ではないからひたすらハンニバル×ウィルの顛末について語られるようだ。前シーズンラストにて、博士の言葉を借りると、「イヤというほど」素顔をみせた殺人鬼ハンニバル・レクターが、ウィルもジャックもアラーナもアビゲイルもメッタ刺しにして雨の中姿を消したあとのお話。
それにしてもウィル、「彼と一緒に逃げたかった」とかまじかよ。
どこまで懲りないんだ君は。なんなんだ君は。「僕らは同化している。離れて生きていけるかが問題」何いってんの君は?!! なんなのこのドラマ?!!!(笑顔)
ついに物語は映画・原作の『ハンニバル』の舞台であるイタリアのパルレモ宮殿にまでウィル・グレアムが来てしまった! クラリスではなく。なんかいよいよ別の世界線ってかんじー。ハンニバルにズタズタにされてもウィルが戦線離脱しない世界線。ウィルとハンニバルの心の旅。このシーズンで打ち切りとのことですが、まあちょっと、いくらなんでもゆったりやりすぎですよね?! 鬱系カップルの最後を見届ける一心で観ておりますが、こんなものを13話も放送することが許されるとはこの世界も捨てたもんじゃないよまったく。シーズン2まではオモロい死体がどんどんでてくるのが刺激的だったけど…(私の中で一番のオススメはカッツたんのスライス死体)。もう博士もウィルもジャックも、なにをどうしたいのか全然わかんないし。まあいいですけど。
そして追いかけっこの末の、6話での再会の微笑みがお互い優しくて満足げでどこか照れくさそうで、見てるこっちが恥ずかしかったです。負傷したウィルを優しく介抱する博士とかなんかもうね?! 言葉もないね?!!
このドラマほんま全身の死体が出てこない限り生きてると思っとかないと騙される。どこをどう切ったら死なないか博士がわかってるからなんだな。だからシーズン2で頭ブチ抜かれたチルトンも、生きてると信じてるんですけどー。
(5話)ぉっおー生きてた!! しかもヴァージャーさんと会ってる!! アツいな!!! そしてえええー突然のレズ要素ーマーゴは元々レズビアン設定だからともかくアラーナさんどうしちゃったの?!!! あ、あれか、ハンニバルに手ひどく裏切られたショックで男がだめになったのかな…。百合カプとかそういうんじゃなくて、あれ最後同姓婚しちゃったのかな…。
私途中まで、リトアニアの途中くらいから、現実じゃなくてウィルが追体験してる博士の精神世界なのかと思ってた。千代は博士の記憶の宮殿の番人とかかと思ってた。地下牢に捕らわれてるのは、妹を食らった自分自身。おかしいか。それならきっと年端もいかぬ少年だわな。
てゆっか、ヴァージャーさんの手に落ちて拷問の末殺されるはずの博士、クラリスのかわりにウィルが博士を助けに来るのかいやー胸熱だなー!! って思ってたんですよ! 違った! 自力で頑張った。むしろハンニバルが助けた(笑)。ウィルったらまじお姫さま…
んでここから後半どう映画・原作『レッドドラゴン』の話に繋がるの? 無理じゃね?! って思ってたんですけど
えええーぇええエーえええそのためにそのために捕まるの?!! えーもうすっげー!!
頭かち割られそうになってもまだハンニバルのこと好きそうだったのに、ウィルったら家帰ってきたら急にもう貴方なんか知らない気にもなんないしどこで何してようと興味ない! グッバイハンニバル!(;`□´) って。その時の博士の表情よwww
そしたら警察が来て博士さっさと逃げたかと思ったら、
博士「私がどこにいるか、君に知っておいてほしい」(両手上げ投降)
(゜Д゜;)
どういう
理由で
自由を愛する博士がその理由で捕まるのか
最高だな!!(公式が病気)
PR
追記を閉じる▲
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
さて久々に我々視聴者と再会するハンニバルさん、
ボンソワール。にっこり。(料理シーン)
↑最高やなこの流れ(笑)。
前シーズンにも増して辛気臭くてもう連続殺人がどうこういう段階ではないからひたすらハンニバル×ウィルの顛末について語られるようだ。前シーズンラストにて、博士の言葉を借りると、「イヤというほど」素顔をみせた殺人鬼ハンニバル・レクターが、ウィルもジャックもアラーナもアビゲイルもメッタ刺しにして雨の中姿を消したあとのお話。
それにしてもウィル、「彼と一緒に逃げたかった」とかまじかよ。
どこまで懲りないんだ君は。なんなんだ君は。「僕らは同化している。離れて生きていけるかが問題」何いってんの君は?!! なんなのこのドラマ?!!!(笑顔)
ついに物語は映画・原作の『ハンニバル』の舞台であるイタリアのパルレモ宮殿にまでウィル・グレアムが来てしまった! クラリスではなく。なんかいよいよ別の世界線ってかんじー。ハンニバルにズタズタにされてもウィルが戦線離脱しない世界線。ウィルとハンニバルの心の旅。このシーズンで打ち切りとのことですが、まあちょっと、いくらなんでもゆったりやりすぎですよね?! 鬱系カップルの最後を見届ける一心で観ておりますが、こんなものを13話も放送することが許されるとはこの世界も捨てたもんじゃないよまったく。シーズン2まではオモロい死体がどんどんでてくるのが刺激的だったけど…(私の中で一番のオススメはカッツたんのスライス死体)。もう博士もウィルもジャックも、なにをどうしたいのか全然わかんないし。まあいいですけど。
そして追いかけっこの末の、6話での再会の微笑みがお互い優しくて満足げでどこか照れくさそうで、見てるこっちが恥ずかしかったです。負傷したウィルを優しく介抱する博士とかなんかもうね?! 言葉もないね?!!
このドラマほんま全身の死体が出てこない限り生きてると思っとかないと騙される。どこをどう切ったら死なないか博士がわかってるからなんだな。だからシーズン2で頭ブチ抜かれたチルトンも、生きてると信じてるんですけどー。
(5話)ぉっおー生きてた!! しかもヴァージャーさんと会ってる!! アツいな!!! そしてえええー突然のレズ要素ーマーゴは元々レズビアン設定だからともかくアラーナさんどうしちゃったの?!!! あ、あれか、ハンニバルに手ひどく裏切られたショックで男がだめになったのかな…。百合カプとかそういうんじゃなくて、あれ最後同姓婚しちゃったのかな…。
私途中まで、リトアニアの途中くらいから、現実じゃなくてウィルが追体験してる博士の精神世界なのかと思ってた。千代は博士の記憶の宮殿の番人とかかと思ってた。地下牢に捕らわれてるのは、妹を食らった自分自身。おかしいか。それならきっと年端もいかぬ少年だわな。
てゆっか、ヴァージャーさんの手に落ちて拷問の末殺されるはずの博士、クラリスのかわりにウィルが博士を助けに来るのかいやー胸熱だなー!! って思ってたんですよ! 違った! 自力で頑張った。むしろハンニバルが助けた(笑)。ウィルったらまじお姫さま…
んでここから後半どう映画・原作『レッドドラゴン』の話に繋がるの? 無理じゃね?! って思ってたんですけど
えええーぇええエーえええそのためにそのために捕まるの?!! えーもうすっげー!!
頭かち割られそうになってもまだハンニバルのこと好きそうだったのに、ウィルったら家帰ってきたら急にもう貴方なんか知らない気にもなんないしどこで何してようと興味ない! グッバイハンニバル!(;`□´) って。その時の博士の表情よwww
そしたら警察が来て博士さっさと逃げたかと思ったら、
博士「私がどこにいるか、君に知っておいてほしい」(両手上げ投降)
(゜Д゜;)
どういう
理由で
自由を愛する博士がその理由で捕まるのか
最高だな!!(公式が病気)
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック