×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
轟悠さんのリンカーンの伝記もの『for the people』を観たので、前から観たかった『リンカーン/秘密の書』を観ました。元々のタイトルは『バンパイアハンター・リンカーン』気が狂ってる、と公開当時思った覚えがあります。ばんぱいあはんたーりんかーんて。なんてキャッチーなんだ。
以下ネタバレ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
変わった映画だww
まあまあ面白かったんですけど。バンパイアは、能力的には、あいつらがこの世を支配してないのが不思議なくらい有能なのに、そうはならないのは、基本的にものぐさで、永遠の命があるから勤勉さや緻密な作戦をもたないからだな。そんなとこも魅力的だから、長く人気のある怪物なのだろうけど。
インタビュー・ウィズ・バンパイアとか、ヘンリーさんとのバディものみたいなのを想像してたのだけど、なんかそのへんは違った(笑)。でもあああ最後せつないヘンリーさん切ない…永遠の片思いやないか切ない…アアア
んもう宇宙で一番かっこよく手斧を振るう大統領。あと敵のボスの佇まいもかっこいいな…。『ヘルシング』とかにでてきそう強そう。
で、先日リンカーンものの舞台を観たところなので、戦争終結の6日後にリンカーンが暗殺される、っていうのは覚えてたんですが、そ、そ、そっかあああ、あ、あれ、今から観劇にいくところ、ってことは、ことは、アアアアアあれは最後の最後の…。ほんまや、Nかむら様の映画レビュー見てからようやく気付いた。アアアア 帽子を取りに一度戻ってくるとかまじ見事っすね…。
でも映画の最後を主人公の死で締めくくらず、彼の最期を知ってる、気付いた人だけがわかるようにしてるのは美しい。リンカーンの伝記を知らなければ、普通に気持ちよく終われるんだね。それもいいよね、正義のヒーロー映画の結末としては。
以下ネタバレ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
変わった映画だww
まあまあ面白かったんですけど。バンパイアは、能力的には、あいつらがこの世を支配してないのが不思議なくらい有能なのに、そうはならないのは、基本的にものぐさで、永遠の命があるから勤勉さや緻密な作戦をもたないからだな。そんなとこも魅力的だから、長く人気のある怪物なのだろうけど。
インタビュー・ウィズ・バンパイアとか、ヘンリーさんとのバディものみたいなのを想像してたのだけど、なんかそのへんは違った(笑)。でもあああ最後せつないヘンリーさん切ない…永遠の片思いやないか切ない…アアア
んもう宇宙で一番かっこよく手斧を振るう大統領。あと敵のボスの佇まいもかっこいいな…。『ヘルシング』とかにでてきそう強そう。
で、先日リンカーンものの舞台を観たところなので、戦争終結の6日後にリンカーンが暗殺される、っていうのは覚えてたんですが、そ、そ、そっかあああ、あ、あれ、今から観劇にいくところ、ってことは、ことは、アアアアアあれは最後の最後の…。ほんまや、Nかむら様の映画レビュー見てからようやく気付いた。アアアア 帽子を取りに一度戻ってくるとかまじ見事っすね…。
でも映画の最後を主人公の死で締めくくらず、彼の最期を知ってる、気付いた人だけがわかるようにしてるのは美しい。リンカーンの伝記を知らなければ、普通に気持ちよく終われるんだね。それもいいよね、正義のヒーロー映画の結末としては。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック