忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


進撃実写版後編観てきたぜ! まったくもう大満足だぜ! ある意味!

 以下ねたばれ



























 えっと彼らはなにをしてるのかな? なんなのかな?

 あとこれなんてタイトルの映画? 『進撃の巨人』? 人気漫画のタイトルにそっくりの別の作品ってことだよね? それかパラレル同人誌とか。pixivに投稿するならオリキャラとパラレルのタグつけとかないとね。
 どうしても私は『デビルマン』を引き合いに出してしまうが、あれは2時間観たあと2時間喋れたけど、これは90分観たあと、うん、これといって特に…もういいかな…って気分になった。まあ言ったけどさ。色々。

 言いたいことは、まさか前後編180分かけた結末が壁塞いだとこで終わりとはなー。絶対1本にまとまったやろこれー。そしたらもっとテンポもよくなったって。作るほうも楽やったって。CGの背景と人物のなじみとか、特撮とか、もちょっと良くなったってそしたら。無理に2本にわけたんかな。そらそうしたら2本分儲かるんかもしれんけど。とにかくだりぃよ。
 金がなかったんだか時間がなかったんだかなんだか知らないが、監督が引き合いに出すハリウッドさんの映画でこの連休中に見たやつは、少なくともただ登場人物がぼんやりしてるシーンなんか1秒もなかった。ぼんやりしていたとしても胸中では色んな感情があり、描写されていた。こいつら絶対なんも考えてへんやろ! 考えてるとしても、全然伝わってこんかったわ!! それは金も時間も関係ねえよ。

 あと謎を謎のまま終わらせるのも、スタッフロール後の「まだまだ黒幕がいるんだぜ」フリも、それが許されるのは面白いときだけなんだよ!!

 それから私の愛する超大型巨人があんな小物のおっさんだったのは悲しいぜ。おっさんが瓦礫に埋まったとき何故変身しなかったのかとか、そもそもおっさんが何故知性をもったまま変身できるのかとか、そんなことはもうどうでもいいや。おっさん名前なんやったかな…ふ…そ…と…? 思い出せない。あと観に行った連れたちの中でもあの人結構好きだったのにー、と挙がっていた恰幅のいい明るい仲間も名前が思い出せない。私の中では勝手に「おにぎりくん」って呼んでる。なんとなく。
 ていうか知性派巨人の危険なところは、うなじを守れるところだろ。さっさとうなじに止まった蚊はたき落とせやぼーっとしとらんと。
 この映画、ぼーっとしてる奴が多すぎる。シキシマさんの部下もさっさとおにぎりくん撃て。

 そうだ忘れてたシキシマさん! この映画シキシマ要素が強すぎる! なんかもう好きになってくるくらい!(それはない、と全員に突っ込まれました) なのにここまで書いててシキシマさんのこと忘れてた。忘れたかったのかな…。でもまあもう特に…? 語ることはない…。あんなに出番あったのに特にない。

 結論。面白くないなら、1本にまとめろ。面白くなくてかつ前後編とか。どっちかにしろ。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック