忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『キングスマン』を観て、スパイ映画の勉強しようと思い立って有名なふたつのシリーズの最近のものを全部観ました! ぜいたく!

『ミッション:インポッシブル』1~3

 一作目はちょっとよくわからなかった誰が誰から何を盗もうとしているのか…関係がよく…。しかしこのテーマ曲はズルいな。これが流れるだけで興奮するもんな。
 二作目になってもイーサンさんのキャラがよくわからないwww 仕事相手だとわかっててナンパしてふつーに惚れてんなよwwって思ったけど、このくらいの時期ってそういう映画多かったかも。最近少ないな? これが時代というやつかー。しかし神が与えたもうた最高のイケメンであることよ…あと悪役二人がただならぬ関係だった。なんやあの爪切りプレイ。
 三作目にはもう一般人と普通の恋をして引退して結婚するとかいいだしたから、一回観るのやめました(笑)。なんなんだお前は。周りからも、無理無理そんな隠し事して結婚とか無理って言われてんのに案の定彼女誘拐されて人質にされて、守れないなら秘密にしながらつきあうとかやめなよ! でも途中からは時間制限ミッションが大変スピーディーで、彼女も頑張ったし、すっきり楽しく見れました意外と。
 『トップガン』大好きだし『カクテル』も『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』も青春っすからトム・クルーズは素直に素敵だと思うのですが、イーサンさんの、笑顔素敵とは思うのですが、スパイなのに恋愛優先体質なのは観ててあまりまだちょっと楽しめないっすー。恋愛が仕事に悪影響与えてるってなんか女子っぽい。あと2作に期待。

『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』

 ここへきて大変面白かったです! テンポもいいし、過激派核戦争論者とか悪者はわかりやすいし、なによりチーム感増して、スパイガジェットも盛りだくさんで、あああとイーサンさんが恋にうつつを抜かすシーンが少なかったですね。単に私の好みの問題ですけど。なんかね急に今時の映画になったなって感じ。
 ていうか紙より軽い一般人ヒロインの命…なんてね。そっかーそっか。結局一般人と結婚って無理あると思うけど、そっかそっか。いいラスト。

『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』

 ベンジーまじ癒やし。あとイーサンまじ不死身。普通に面白かった。つーか007もアベンジャーズもIMFも、役にたてばたつほど解体されるんだな。古代から英雄は、戦争が終われば始末されるんだな。
 理知的な雰囲気の悪役と、ラストがよかったな! やっぱイーサンさん一人が活躍するよりチームが機能してる方が好み。どんだけチームが機能してても、すぐイーサンさんが10歩くらい突貫するしどうせ(笑)。ジェレミー・レナーさんのポジションがその中で少し異質というか、他の奴らはほんまそれこそローグ(悪漢)やけど、彼は背広組っぽいとこもあってアクセントになってる。


『007 カジノ・ロワイヤル』『慰めの報酬』(ダニエル・クレイグ版)

 私007観たことないんですよ。思ってた100倍くらいアグレッシブだったwww もっとスーツですかしたスパイかと思ってたら、柄物シャツで砂まみれになって駆け回るタフガイだった。知らなかったー。でも1作目『カジノ・ロワイヤル』最初のアクションがスピーディーで、脳筋な私は入り込みやすかったです。
 ダニクレボンドが007としてイメージがとかどうとかは私にはわからないのですが、あの青すぎる目とかが宇宙人みたいですごく印象的。
 『キングスマン』やMCUが好きなのは、チームだからだなと思いました。チームというか、キャラの魅力は、他人とのやりとりで表現されるものだから。「主人公を魅力的にする他者」が不可欠だなって思う。敵でもいいけど、チームメイトがいいな。だから『エクスペンダブルズ』は好きだな。
 ボンドさんも、ピンでの活躍シーンが長いから、最初イマイチお人柄に馴染めなかったけど、相方の女性…おお、ボンドガールというやつですね、それがなかなか切れる女性だったので、やり取りに見応えありました。1作目完成度たけえよな?! あとオープニングが歌入り訳詞つきってのがアツい!! 常々主題歌はエンディングでも訳詞つけてほしいと思ってるから!
 こちらも恋愛要素満載ですが、ボンドさんはイーサンさんよりはわきまえてる気がするのでまだ見やすい。それにしても、ボンドさんは拷問展開も多いと聞いてはいたのですが、なんつーか凄い拷問でびっくりした。やってるのがマッツ・ミケルセン(人食いハンニバル博士)やからよけい怖い。ダニクレの悲鳴がシャレになんないくらいすごくて、うちら女子には全くピンとこない痛みなだけに、ただただ引くしかなかった。

『007 スカイフォール』

 待ちに待ったQくん登場! こ、これは確かに…沼の予感…。しかしダニクレとの食い合わせはあんまりよくない(笑)まだね。敵役のシルヴァさんが絶妙にきもくて怪演でした。最後の教会? でのやりとりはなかなか胸熱。
 しかしこないだまでぴょんぴょん飛び跳ねてパルクールで敵を追いかけてたボンドさんが、いきなり老兵扱いで面食らったことよ。

 しかしスパイってこんなんなんや…こんなド派手なものだったんやね。

『007 スペクター』

 最新作まで観ました毎回オープニングが素敵ー歌詞あり訳詞つきイメージ映像みたいなのが毎回素敵だったのですが、今回は今までに死んだ悪役やMや、マッツ! も出てきた! ボンドさんは作中で本心を語ることがないから、その見せない内心を歌っているのかと思うとセツナイ歌詞。
 Qはねえええ良くなった! 絶妙にかわいいぃ! あと『SHERLOCK』のモリアーティが出てた!
 なぜか最後の最後でもうついてけないっつって離脱するヒロイン。そして案の定秒速で敵に捕まるヒロイン。なんやこれ。スーパーマンの彼女の助けられ芸にも匹敵する。人質になるために一回別れたん? あと脳に穴あけられたと思うんやけどなんでピンピンしてんの? ベホマとなえたの?
 ちょっとギャグテイストもあったり(往年のボンドカーのように? ばくはつボタンとかあったり、お気に入りの音楽ボタンとかあったり)、Qちゃんがかわいかったりと、テコ入れの跡が見られるが、ダニクレさんがもうボンドもっかいやるくらいなら手首切るとかゆってるらしく、テコ入れの甲斐はなさそう。ダニクレさんが特別好きということはないんですが、なんとなくこの映画に居心地悪そうで、逆に頑張れって気になる。
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック