×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マギ読んでます! 私はショタっ気はほぼ皆無なのだけど、ライジングインパクト以来の心うつかわゆさだなこの絵は!!
話題になるだけあって期待にたがわぬ面白さですー。しかし登場する名前や習俗や文化やなんやに、中途半端な雑学知識が反応して困る。中途半端すぎて、気になるだけでちゃんとはわからないのがまた困る(笑)。あとシンさんから凄まじいまでの受け臭がして笑えます。あ、でも世間ではジュダルさんの方が受なんですか?! そうですか…私の気のせいですか…。まだ10巻なんでわかんないですけど、まあラスボス臭もするしな。
んーいろーんなツボをぐいぐいつついてくるのがたまんないね。最初の方はハガレン好き部分とか十二国記好き部分とかが激しく反応する。でも割とさっさと異能力バトルものになったなあって感じでした…。そういう話なのか。
アニメの方は少し見てみましたが、ううーん? うーん。そっか。て感じでした。うん。なんかちょっと想像してたのとは違った。動く王様だけは見たいのでそのころまた見よう。
そう! 戦国BASARA宝塚上演ですね! なんかうっすら情報が出たらしい、て聞いてたんですが、ほんとのようでいやー楽しみですなあww 恋愛要素が1パーセントでもあれば宝塚的にふくらますこともできようが、0ではなあwww あらゆる意味で楽しみです。
あと宝塚版逆転検事! タイトルは「逆転裁判3」だそうですが。これは一応観たい。ブラックジャックはどうかなー昔やったやつはナマで観たんですが、安寿ミラさんの黒男先生のハマり具合がやばかった。のでまあキービジュアル見て惹かれたら観にいこうかなって感じです!
話題になるだけあって期待にたがわぬ面白さですー。しかし登場する名前や習俗や文化やなんやに、中途半端な雑学知識が反応して困る。中途半端すぎて、気になるだけでちゃんとはわからないのがまた困る(笑)。あとシンさんから凄まじいまでの受け臭がして笑えます。あ、でも世間ではジュダルさんの方が受なんですか?! そうですか…私の気のせいですか…。まだ10巻なんでわかんないですけど、まあラスボス臭もするしな。
んーいろーんなツボをぐいぐいつついてくるのがたまんないね。最初の方はハガレン好き部分とか十二国記好き部分とかが激しく反応する。でも割とさっさと異能力バトルものになったなあって感じでした…。そういう話なのか。
アニメの方は少し見てみましたが、ううーん? うーん。そっか。て感じでした。うん。なんかちょっと想像してたのとは違った。動く王様だけは見たいのでそのころまた見よう。
そう! 戦国BASARA宝塚上演ですね! なんかうっすら情報が出たらしい、て聞いてたんですが、ほんとのようでいやー楽しみですなあww 恋愛要素が1パーセントでもあれば宝塚的にふくらますこともできようが、0ではなあwww あらゆる意味で楽しみです。
あと宝塚版逆転検事! タイトルは「逆転裁判3」だそうですが。これは一応観たい。ブラックジャックはどうかなー昔やったやつはナマで観たんですが、安寿ミラさんの黒男先生のハマり具合がやばかった。のでまあキービジュアル見て惹かれたら観にいこうかなって感じです!
PR
ジョジョアニメ2話見ましたーちゃんと録画して見たけどニコ動でコメント付でまた見ると思うww 2話からOPアニメがつくんですがッッッ! 気が狂ってて最高にクールです…ありがとうございました…。ヤバいなこれ。バイツァ・ダストわろた。
ディオ様は相変わらずテラ子安なんですけど、子安があまりにノリノリでやっぱすげえなあと思う次第w やーこんなに続けてほしいって思うアニメ中々ないなー!
ディオ様は相変わらずテラ子安なんですけど、子安があまりにノリノリでやっぱすげえなあと思う次第w やーこんなに続けてほしいって思うアニメ中々ないなー!
ジョジョTVアニメ1話みたけどいい感じっすね!! キャラデザとか色みたときちょっと明るいかなーって思ったんですが、冒頭がすごくいい感じ! これから始まる一大叙事詩を予感させるっていうかッッ!! ジョジョとディオ、二人の境遇や明暗の際立つオープニングがあまりにも秀逸。でもDIOがテラ子安…。いいけどすごい子安…。でもすごい演技というかキャラ理解…。ニコニコ動画でコメント見てると、ファンもほんと納得っていうか、そうだね、いまさらこの作品をアニメにするなら、ファンが納得するものを作らないと意味ないっていうか。期待してなかったけど面白そうで嬉しいです。
ちなみに私は最初にアニメ化された3部終盤全6話のOVAがだいすき。なぜかルーカスアーツが音楽を担当してたりする。イミフ。だがその、1話めが、音を頼りに戦う盲目のスタンド使いが敵で、それを意識してなのか、効果音がすごくすーっごく素敵だったのを覚えている。砂漠に落ちる砂粒の音、砂の上を這う水、空転する車のホイール、それらの音を、遠くからンドゥールが聞き分けているのが想像できるという。全体通してテンポもすっごいよくって、すっごい見応えのある6話分のアニメでした。その後3部冒頭からアニメ化再スタートしたんだが、そっちはテンポが悪くて途中で見るのやめた。
あと今話題の「マギ」を読むためにネットカフェ行ったのになかった! いまどきこんな…こんなネカフェが大阪のど真ん中に…! アニメ化作品くらい揃えとけぇ!! 仕方ないので「弱虫ペダル」を23巻まで読みました! おもろい! これはおもろい! もういっちばん吹いたのがね、ハコガクのスプリンターのひと、キレイな顔してまつげばっしばしの美少年なのに頭はボウズで体は鬼マッチョという気持ちの悪いバランスのキャラ!(笑) バランスわっる! しかもこのひと自分の筋肉にアンディとか名前つけてて!! 右の大胸筋にアンディって!!! 語り合いながら自転車こぐの!!!
すっごいきもちわるかった…だいすきです。(え?)
まあそれでようやく次の舞台版は観にいけるかなーって思ってんですが、ハコガク編…え主人公もでるんですよね?(笑) 村井くんがハリーポッターみたいなあれ。巻島先輩が好きなんだ私は! でないわけないよね。でもその前に前作のDVD見たいなー。周りで誰か持ってないかきいてみよう…。
ちなみに私は最初にアニメ化された3部終盤全6話のOVAがだいすき。なぜかルーカスアーツが音楽を担当してたりする。イミフ。だがその、1話めが、音を頼りに戦う盲目のスタンド使いが敵で、それを意識してなのか、効果音がすごくすーっごく素敵だったのを覚えている。砂漠に落ちる砂粒の音、砂の上を這う水、空転する車のホイール、それらの音を、遠くからンドゥールが聞き分けているのが想像できるという。全体通してテンポもすっごいよくって、すっごい見応えのある6話分のアニメでした。その後3部冒頭からアニメ化再スタートしたんだが、そっちはテンポが悪くて途中で見るのやめた。
あと今話題の「マギ」を読むためにネットカフェ行ったのになかった! いまどきこんな…こんなネカフェが大阪のど真ん中に…! アニメ化作品くらい揃えとけぇ!! 仕方ないので「弱虫ペダル」を23巻まで読みました! おもろい! これはおもろい! もういっちばん吹いたのがね、ハコガクのスプリンターのひと、キレイな顔してまつげばっしばしの美少年なのに頭はボウズで体は鬼マッチョという気持ちの悪いバランスのキャラ!(笑) バランスわっる! しかもこのひと自分の筋肉にアンディとか名前つけてて!! 右の大胸筋にアンディって!!! 語り合いながら自転車こぐの!!!
すっごいきもちわるかった…だいすきです。(え?)
まあそれでようやく次の舞台版は観にいけるかなーって思ってんですが、ハコガク編…え主人公もでるんですよね?(笑) 村井くんがハリーポッターみたいなあれ。巻島先輩が好きなんだ私は! でないわけないよね。でもその前に前作のDVD見たいなー。周りで誰か持ってないかきいてみよう…。
タイバニ映画は初日のレイトショーで観ました! うちらレディースデーでも観れるけど、男性はレイトくらいしか割引の選択肢がないせいか、男性客すっご多かった! 男4人とかで観に来てて、しかもTV再録パートで笑ったりしてはったので、結構初見の人もいるのかなーと思った。
内容については、見終わった友人が一言
「TVの特番とかでやればいいのにね」
ああー的確ww 面白い面白くないじゃなくねww
私ずっと、空白の10ヶ月を扱った、バディヒーローものであと2クールくらい観たいって思ってたし、劇場版やるならその感じでやってほしくて、だから「Begining」と聞いて、正直えーって思ったんですけど。でも結構私が見たかったものに近かった。一話完結の、事件解決もの。しかもツンバニなんて今や絶滅したものがもう一度観れるのは、まあなるほどTVシリーズわずか8話までだもんなあ(笑)。ありがたやありがたや。それでもなお前半部分はなー。必要だったのはわかるけど、わかるけどなあー。
楽しかったけど。もっかいくらい観るかもしんないけど。ツンバニ声で「お呼びでしょうか」と、ヒーロースーツのヘルメットがつん! だけでももう文化遺産に指定されてもいい可愛さだぜ。取り敢えず人生の3分の借りを当日中に返してた(虎主観でだけど)ことと、スカイハイさんの能力に関しては、同人屋を困らせるためにやったとしか思えない。
もう一万回くらい呟かれてるのかもしれないがビギニングとライジングってバットマンなの? あれに匹敵するもん見せてくれんだろーなあ来年秋?!
内容については、見終わった友人が一言
「TVの特番とかでやればいいのにね」
ああー的確ww 面白い面白くないじゃなくねww
私ずっと、空白の10ヶ月を扱った、バディヒーローものであと2クールくらい観たいって思ってたし、劇場版やるならその感じでやってほしくて、だから「Begining」と聞いて、正直えーって思ったんですけど。でも結構私が見たかったものに近かった。一話完結の、事件解決もの。しかもツンバニなんて今や絶滅したものがもう一度観れるのは、まあなるほどTVシリーズわずか8話までだもんなあ(笑)。ありがたやありがたや。それでもなお前半部分はなー。必要だったのはわかるけど、わかるけどなあー。
楽しかったけど。もっかいくらい観るかもしんないけど。ツンバニ声で「お呼びでしょうか」と、ヒーロースーツのヘルメットがつん! だけでももう文化遺産に指定されてもいい可愛さだぜ。取り敢えず人生の3分の借りを当日中に返してた(虎主観でだけど)ことと、スカイハイさんの能力に関しては、同人屋を困らせるためにやったとしか思えない。
もう一万回くらい呟かれてるのかもしれないがビギニングとライジングってバットマンなの? あれに匹敵するもん見せてくれんだろーなあ来年秋?!
宝塚でも銀英伝やるって教えてもらいました…なんなのそれ。一体今になってどこにいこうとしているの。
「うた恋い。」3巻買いました! っていうかアニメ化って! ええー!! 正直どんなアニメになんのか想像つかないんすけど。(「テルマエ・ロマエ」のアニメこないだみたんですけど、あれアニメって言っていいんですか…なんかFLASHで作った動画みたいだった…)
ていうか特設サイトとか作者さんのお仕事サイトとか出来てたの知らなかった! しつこく同人サイトの方しか行ってなかった…。
というかこの方の描かれる立体感のある絵や、男女の体格差のある構図が好きなので、なんか…アニメにすることにあまり意味を感じないのだが…いやまあ観るけど。そういえば「ちはやふる」の最終回はもったいないのでまだ観てない。